自己紹介
私は医学部合格を目指すサイ受験生です。
この書き出しのブログを作っては消し作っては消し、もう何度目でしょうか。今年の大学入学共通テストと某国公立大学医学部の二次試験を受けて、またもや不合格となってしまいました。
前期試験の後は、来年度の勉強の方法を考えていました。予備校に通うべきか宅浪すべきか。迷いに迷いましたが、時間と金銭の都合により宅浪することに決めました。
ただ、完全に独学だけでは不安なのでスタディサプリに登録し、Studyplusもダウンロードしました。心機一転やりなおします。
ちなみに共通テストの自己採点結果は…
倫理 94点
国語 148点
英語R 82点
英語L 59点💀
数学ⅠA 85点
数学ⅡB 87点
化学 57点💀→64点
物理 61点💀→66点
となっております。
(理科の→は得点調整後の点数)
明らかにリスニングと理科2科目が足を引っ張っていますね。これは毎年の課題です。
8割すら達していませんが、来年は実力をつけ、共通テスト逃げ切りでの合格を計画しています。
狙うは9割。
一年後にはこのブログが合格体験記になっているよう精進していきます。
4月の計画
【英語】
- ビジュアル英文解釈PART1
- 英単語Stock4500(毎日80単語)
【数学】
【物理】
- 坂田アキラの物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本2冊
【化学】
- スタサプ 高1・2化学〈無機有機編〉
【国語】
- スタサプ 高3古文〈文法編〉
【倫政】
- 蔭山克秀の政治・経済が面白いほどわかる本9章まで
こんな感じで進めていきます。こなせる分量で立てたつもりです。
それでは皆様一年間、よろしくお願い致します。